バイビット(Bybit)の紹介・招待コードを知りたいな……
紹介コードを使うとどんな特典やメリットがあるのか教えてほしい!
バイビット(Bybit)を登録する際に、「登録する際にお得になる方法はないの?」と疑問をお持ちの方もいると思います。
私自身も、紹介コードを使ってバイビット(Bybit)に登録し、何度も取引を行なっています。
この記事ではバイビット(Bybit)の紹介・招待コードを使うことで得られる特典やメリット・デメリットを解説していきます。
バイビット(Bybit)で口座開設する際は、紹介コードを利用することで様々な特典があります。
以下のリンクを使えば、紹介コードを利用して口座を作れます。
なお、バイビット(Bybit)に入金する際は、クレジットカード入金やコインチェックからの送金ではなくビットフライヤーから送金したほうがお得です。
ビットフライヤーは、リップルやステラルーメンを手数料の安い取引所で購入でき、送金にかかる手数料は無料です。
バイビット(Bybit)の紹介コードとは?

バイビット(Bybit)の紹介・招待コードとは、数字を組み合わせた5桁のコードのことです。
紹介・招待コードは、バイビット(Bybit)でアカウントを作る時に、オプションで入力可能です。
紹介・招待コードを利用することで通常では受け取れない特典を受け取れるなどのメリットがあります。
紹介・招待コードは、アカウント開設時に入力するだけで適用されます。
以下のリンクから、紹介コードを利用して口座を作れるのでぜひ使ってください。
バイビット(Bybit)の紹介コードは、34914です。
上のリンクを押していただくと自動で入力されます。
紹介コードは誰でも使うことができるので、口座開設の際は入力を忘れないようにしましょう。
また、バイビット(Bybit)の口座開設は5分ほどで簡単に完了します。
バイビット(Bybit)の紹介コードの使い方
バイビット(Bybit)の紹介コードの使い方は以下のとおりです。
- バイビット(Bybit)公式ホームページにアクセス
- Eメールとパスワードを入力
- 紹介コードの部分に「34914」と入力
- アカウントを作成するをクリック
紹介コードの入力欄に「34914」と入れると、ボックスが緑色になります。

紹介コードが間違っている場合は、ボックスが赤色になるので修正が必要です。
以下のリンクをクリックすると、紹介コードが自動で入力されるので、間違えずにアカウントを作成できます。
バイビット(Bybit)の紹介コードを利用する際の注意点
バイビット(Bybit)の紹介コードを利用する際の注意点が、2つあります。
- 紹介コードを利用せずに登録してしまうと、後から利用できない
- 自己アフィリエイトは禁止されている
この2つに該当すると、ボーナスが付与されません。
登録の際は、紹介コード「34914」を忘れないようにしましょう。
紹介コードを利用せずに登録してしまうと、後から利用できない
バイビット(Bybit)ですでに登録している方は、後から紹介コードを利用できない仕組みになっています。
「会員登録をもうしまった」という方は、紹介コードを諦めるしかありません。
これからアカウントを作成する場合は、紹介コードを使えるのでぜひ利用してください。
自己アフィリエイトは禁止されている
バイビット(Bybit)では、自己アフィリエイトに対応していません。
自己アフィリエイトは、1人でアカウントを複数作り特典を受け取る行為ですが、禁止されているのでやらないようにしましょう。
紹介コードは、あくまでバイビット(Bybit)のユーザー数を増やすことを目的としたサービスです。
バイビット(Bybit)の紹介コードを使うメリット・デメリット

バイビット(Bybit)の紹介コードを使うメリット・デメリットを順番に紹介します。
バイビット(Bybit)の紹介コードを使うメリット
バイビット(Bybit)の紹介コードを使うメリットは、様々な特典を受け取れる点です。
※特典やキャンペーンの種類は後ほど解説します。
アカウント作成時に、紹介コード「34914」を入力するだけなので簡単に使えるのも魅力的です。
↑こちらのリンクを使うと、紹介コードが自動で入力されます。
バイビット(Bybit)の紹介コードを使うデメリット
バイビット(Bybit)の紹介コードを使うデメリットは、特にありません。
何か挙げるとすれば、紹介コードを利用して特典を受け取るためには条件を満たす必要がある点です。
一定額の入金や取引など、条件は様々です。
といっても、紹介コードを利用しないとそもそも特典を受け取れないので、デメリットというほではありません。
紹介コードを利用して、特典を受け取れたらラッキーぐらいの気持ちでいましょう。
バイビット(Bybit)の紹介コード特典・キャンペーン

バイビット(Bybit)の紹介コード特典・キャンペーンも紹介します。
バイビット(Bybit)の紹介コード特典は、アカウント開設後に特典センターから確認できます。

入金をすれば仮想通貨USDT(テザー)をボーナスで受け取れるなど、いろいろな特典があるので、自分が満たせそうなものを探して受け取りましょう。
特典を受け取るには、期限内に条件を満たす必要があるので注意してください。
他にも期間限定で様々なキャンペーンが実施されており、紹介コードを利用することでキャンペーン対象者となります。
キャンペーンでボーナスを受け取るには、デリバティブアカウントに入金、マスタートレーダーの審査通過など、キャンペーンごとの条件を満たす必要があります。
条件を無理して達成しなければいけないわけではないので、達成できそうなものがあればボーナスをもらいましょう。
バイビット(Bybit)の特徴

海外取引所バイビットの特徴も紹介します。
海外取引所バイビットを何度も利用していますが、初心者でも使いやすいので助かっています。
①日本語にも対応
特徴の1つ目が日本語にも対応している点です。
海外取引所だから英語ができないと難しいと感じる方もいるかもしれません。
しかし、日本語に完全対応しているので、誰でも利用しやすいです。
バイビットのホームページを見ればすぐに分かりますが、日本語で利用できるので、初心者でも安心して使えます。

日本語での問い合わせにも対応しているので、何かあった際にもスムーズに解決できます。
②口座開設が簡単
口座開設が簡単なのも特徴の1つです。
- 利用したいメールアドレス
- 利用したいパスワード
- 紹介コード「34914」
を入力してアカウント開設した後、認証コードがメールで届くので入力するだけです。
私は5分とかからず口座を作れました。
口座開設がうまくできるか不安な方は、以下の記事を参考にしてください。
③バイナンスで買えない仮想通貨も買える
取引高が世界No.1の『バイナンス(Binance)』では取り扱っていない仮想通貨を買えるのも特徴です。
バイビットでは積極的に注目されている銘柄を上場してくれるので、早めのタイミングで今後の成長が期待できる仮想通貨を入手できます。
バイビットでは扱っていない銘柄をバイナンスが扱っている場合もあるので、どちらの口座も作っておくと便利です。
※上のリンクから口座をつくると、手数料が永久10%オフの特典があります。
④投資初心者でも使いやすいサービスが多い
投資初心者でも使いやすいサービスが多いのもバイビットの特徴です。
- ローンチパッド
- ステーキング
- コピートレード
など、投資初心者でもリスクを抑えて資産を増やせるサービスが用意されています。
⑤処理速度が速い
処理速度が速いのも特徴の1つです。
他の仮想通貨取引所がサーバーダウンしていても、バイビット(Bybit)は稼働しているといった感じで、ストレスなく利用できます。
処理速度が速いと自分の欲しいタイミングで通貨を買えるので便利です。
特にトレードを本格的にする人にとっては重要なポイントです。
⑥セキュリティ対策が万全なので安心して使える
セキュリティ対策がしっかりされているのも特徴です。
バイビット(Bybit)では、「コールドウォレット」と「マルチシグ」の2種類を使って資産を管理しています。
- コールドウォレット:オフラインで資産を管理し、ハッキングに強い
- マルチシグ:仮想通貨を送金する際に複数人の許可がいる
この2つを組み合わせることで、セキュリティレベルをあげています。
セキュリティ対策にもしっかりと予算をかけているので、安心して使えます。
⑦クレジットカードでも入金できる
バイビット(Bybit)は、クレジットカードを使った入金にも対応しています。
- VISA
- MasterCard
- JCB
の3種類のカードに対応しています。
>>バイビットにクレジットカードで入金する方法【おすすめの入金方法も紹介】
クレジッカード入金は、簡単に使えるのが魅力です。
VISAでも使えないカードがあるので注意してください。
私の場合、楽天カードと三井住友カードは利用できませんでした。
また、クレジットカード入金は手数料が高いです。
バイビット(Bybit)には、クレジットカード入金ではなくビットフライヤーから仮想通貨を送金したほうがお得です。
ビットフライヤーは、リップルやステラルーメンを手数料の安い取引所で購入でき、送金にかかる手数料は無料です。
バイビット(Bybit)の使い方[おすすめも紹介]
![バイビット(Bybit)の使い方[おすすめも紹介]](https://koshiblogs.com/wp-content/uploads/2022/09/バイビット 紹介コード記事内-7.jpg)
バイビット(Bybit)の使い方と投資初心者でも稼ぎやすいおすすめの方法を紹介します。
バイビット(Bybit)の基本的な使い方
基本的な使い方は、次の3ステップです。
- バイビットで口座開設する
- バイビットに入金する
- バイビットで仮想通貨を買う
口座開設は、以下のリンクから簡単に行えます。
バイビットに入金する際は、国内取引所からの送金が手数料を抑えられるのでおすすめです。
>>【初心者向け】ビットフライヤーからバイビットへ送金する方法
バイビットで仮想通貨を買う際は、以下の記事を参考にしてください。
>>【初心者でも簡単】バイビットでソラナ(SOL)を買う方法を解説
↑イーサリアムキラーと呼ばれるソラナ(Solana)の買い方の解説ですが、他の仮想通貨を買う場合も流れは同じです。
投資初心者でも稼ぎやすいおすすめの方法
私自身が利用する中で、投資初心者の方でも資産を増やしやすいと感じる方法は次の2つです。
- コピートレード
- ステーキング
コピートレードについて
コピートレードは、審査を通過したマスタートレーダーの取引を自動でコピーできる、投資初心者でも稼ぎやすい方法です。
実績あるトレーダーの取引を真似できるだけでなく、ほったらかしで取引できます。
バイビット(Bybit)の仮想通貨コピートレードのやり方は、以下の記事で詳しく解説しています。
>>バイビット(Bybit)の仮想通貨コピートレードで稼ぐやり方を解説[簡単]
バイビット(Bybit)コピートレードを始める際は、レバレッジ1倍から始めてみるのがおすすめです。
バイビット(Bybit)コピートレードに必要な金額や、コピートレードの評判が気になる方に向けた記事もあります。
ステーキングについて
ステーキングは、仮想通貨を一定期間預け、報酬として預けた仮想通貨をもらえる方法です。
銀行にお金を預けて利息を受け取るといった感じで、より高い利回りで仮想通貨を運用できるのがステーキングです。
バイビット(Bybit)ステーキングのやり方は以下の記事で解説しています。
まとめ:バイビット(Bybit)の紹介コードを使うとお得
今回は、以下の内容をお伝えしました。
バイビット(Bybit)で口座を開設する際は、紹介コードを利用することでお得に登録できます。
まだ口座を持っていないという方は、紹介コード「34914」を忘れずに入力しましょう。
バイビット(Bybit)への入金は、ビットフライヤーから送金する方法が手数料を抑えられるのでおすすめです。
ビットフライヤーは、リップルやステラルーメンを手数料の安い取引所で購入でき、送金にかかる手数料は無料です。