仮想通貨 PR

「販売所」と「取引所」の違い【暗号資産(仮想通貨)を買う前に知っておくべき】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

暗号資産(仮想通貨)を買える場所には「販売所」と「取引所」の2種類あるって聞いたけど、どう違うんだろう……

今回はそんなお悩みにお答えしていきます。

「販売所」と「取引所」の違いを知っている方は、この記事を読む必要はありません。

ですが、「よく分からない」「聞いたことあるけど、違いは説明できない」といった方は、この記事を読んでください。

この記事の内容を理解せずに暗号資産(仮想通貨)を買ってしまうと、利益に大きな差が生まれてしまいます。

利益に差が出るだけならまだしも、損失が膨れ上がる可能性もあります。

それでは、暗号資産(仮想通貨)を購入する上で知っておくべき「販売所」と「取引所」の違いを説明していきます。

「販売所」と「取引所」の違い

暗号資産(仮想通貨)を購入できる場所には、「販売所」と「取引所」の2種類あります。

違いを図にすると、下の画像のようになります。

「販売所」とは?

「販売所」は、ユーザーと販売所(仮想通貨取引所)の間で暗号資産を取引する場所です。

例えば、あなたが『コインチェック』で口座を開設して「販売所」を利用するとします。

その時にあなたが取引をしている相手は、『コインチェック』です。

販売所で暗号資産(仮想通貨)を買う=仮想通貨取引所が保有している暗号資産を購入しているということです。

  • 「販売所」では、仮想通貨取引所(企業)から暗号資産を購入

「取引所」とは?

「取引所」は、ユーザー同士で暗号資産を取引する場所です。

例えば、あなたが『コインチェック』の取引所で暗号資産を購入するとします。

その時の取引相手は、仮想通貨取引所ではなく別のユーザーになります。

ビットコインを売りたいあなたから、ビットコインを買いたい私が買うというイメージです。

そして、ユーザー同士の取引の仲介役をしているのが、仮想通貨取引所です。

  • 「取引所」では、仮想通貨取引所を利用している他のユーザーから暗号資産を購入

「販売所」と「取引所」には、それぞれメリットとデメリットがあるので、順番に紹介していきます。

「販売所」のメリット・デメリット

「販売所」のメリットは、次の3つです。

「販売所」の3つのメリット
  • 初心者にも分かりやすい
  • すぐに売買できる
  • 取扱い通貨数が多い

一方で、「販売所」のデメリットは、次のとおりです。

「販売所」のデメリット
  • 実質的な手数料=スプレッド(購入額と売却額の差)のコストが高い

メリット①:初心者に分かりやすい

1つ目のメリットは、圧倒的な分かりやすさです。

買いたい金額を入力して「購入」ボタンを押す、といった簡単な操作で暗号資産を購入することができます。

例えば『コインチェック』で仮想通貨「SAND」を購入する場合を見てみましょう。

『コインチェック』のアプリを開いたら、「SAND」を選んで、「購入」をクリックします。

購入したい金額を入力したら、「日本円でSANDを購入」を選びます。

これだけで購入できます。

暗号資産の買い方が分からない初心者にも非常に分かりやすくデザインされています。

メリット②:すぐに売買できる

2つ目のメリットは、仮想通貨取引所が提示している価格ですぐに売買できるという点です。

「取引所」はユーザー同士の取引なので、自分が買いたい価格で売ってくれる人がいなければ取引が成立しません。

一方「販売所」では、ビットコインを〇〇円で売っていれば、〇〇円ですぐに購入することができます。

メリット③:取扱い通貨数が多い

3つ目のメリットは、暗号資産の取扱い通貨数の多さです。

『コインチェック』を例にあげると、2022年6月時点での「販売所」での取扱い通貨数は17あるのに対し、「取引所」での取扱い通貨数はたったの4です。

「取引所」で購入できない暗号資産をほしい場合は、「販売所」を利用する必要があります。

デメリット:コストが高い

「販売所」のデメリットは、実質的な手数料=スプレッド(購入額と売却額の差)のコストが高い点です。

取引手数料無料と謳われていても、見えない手数料と呼ばれるスプレッド(購入額と売却額の差)が「販売所」には存在しています。

  • スプレッドとは、購入額と売却額の差のことで、日時や仮想通貨取引所によってスプレッドのコストは異なります。

私がある日の12時過ぎにビットコインの購入額と売却額の差を見た結果は次のとおりです。

2022/03/25 12:13時点
1ビットコインの購入額¥5,510,249
1ビットコインの売却額¥5,187,000
スプレッド(購入額と売却額の差)¥323,249

その差なんと、323,249円です。

つまり、1ビットコインを購入してすぐに売却したとすると、323,249円の損失が出るということです。

スプレッドのことを知らずに「販売所」で売買を繰り返すことを考えたら、恐ろしくなりますね……

スプレッドを抑える方法を詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

【初心者向け】スプレッドを抑えて賢く仮想通貨(暗号資産)を購入する方法・買い方「仮想通貨(暗号資産)を買う際に注意が必要なスプレッドについて知りたい」という方に向けて、特徴やスプレッドを抑えて仮想通貨を購入する方法を解説します。この記事を読めば、無駄な手数料を払わずにすみます。...

「取引所」のメリット・デメリット

それでは次に、「取引所」のメリットを紹介します。

「取引所」の2つのメリット
  • 購入にかかるコストが安い
  • 「指値注文」ができる

一方で、「取引所」のデメリットは次の3つです。

「取引所」の3つのデメリット
  • 「販売所」と比べて分かりにくい
  • すぐに取引が成立しない場合がある
  • 取扱い通貨数が少ない

メリット①:購入にかかるコストが安い

1つ目のメリットは、購入にかかるコストの安さです。

取引所にはスプレッドは存在せず、購入にコストがかかるとすれば手数料のみです。

仮想通貨取引所によって手数料は異なり、無料のところもあります。

例えば『コインチェック』では、取引所の手数料が無料となっています。

また、手数料がかかる場合でも、スプレッドと比べるとかかるコストははるかに安いです。

メリット②:「指値注文」ができる

2つ目のメリットは、「指値注文」ができることです。

  • 「指値注文」というのは、売買したい価格を決めてその価格になったら注文が通る方法です。

例えばビットコインの価格が540万円の時に、530万円になったら購入すると「指値注文」をしておくと、ビットコインの価格が530万円に下がれば注文が通ります。

「指値注文」をうまく使いこなすことができれば、相場が下がった時に暗号資産を購入できたり、自分の購入したい金額で暗号資産を手に入れることができます。

デメリット①:「販売所」と比べて分かりにくい

デメリットの1つ目は、「販売所」と比べて分かりにくいことです。

「販売所」が非常に分かりやすく売買できるのに対し、「取引所」では「買い板/売り板」の情報を見る必要があるので、「販売所」よりも売買のやり方が分かりにくくなっています。

「買い板/売り板」の情報というのは、下記の画像のようなものです。

慣れると問題ありませんが、最初は難しく感じるかもしれまません。

デメリット②:すぐに取引が成立しない場合がある

デメリットの2つ目は、すぐに取引が成立しない場合があることです。

「取引所」では、ユーザー同士の売りたい価格・買いたい価格がマッチすれば取引が成立するので、相手がいない場合は、買いたいor売りたいタイミングで取引が成立しません。

デメリット③:取扱い通貨数が少ない

デメリットの3つ目は、取扱い通貨数が少ないことです。

「販売所」に比べ、「取引所」で売買できる通貨数は少ないので、あなたが購入したい暗号資産によっては、「取引所」で扱っていない場合があります。

そうした際は、「販売所」で購入するか、別の仮想通貨取引所の「取引所」を利用する必要があります。

販売所取引所
手数料×(高い)◎(安い ※『コインチェック』は無料)
取引◎(提示価格で確実に成立)◯(価格がマッチすれば成立)
操作◎(簡単)◯(販売所と比べると難しい)
「取引所」での取引に関して
  • 相場価格より安い金額で買おうとしない限り、基本的に取引は成立します。
  • 「指値注文」を使いこなすことができれば、購入したい金額で暗号資産を手に入れることができます。
  • 「指値注文」と現行の価格で買う「成行注文」を上手に使い分けましょう。

まとめ:暗号資産をこれから購入する方に向けて

利益に大きな差が生まれる知識である「販売所」と「取引所」の違いを説明させていただきました。

今回お伝えした内容は次のとおりです。

暗号資産を売買する上で手数料はできるだけ抑えておきたいですよね?

それなら、「取引所」での購入方法を理解して、「取引所」で取り扱っている通貨は「取引所」で売買するようにしましょう

仮想通貨をこれから買う方に向けて、知識ゼロからの仮想通貨の始め方を解説している記事もあるので、参考にしてください。

>>【初心者向け】仮想通貨の始め方|知識ゼロからの歩き方[ビットコインから草コインまで]

私が口座を持っている仮想通貨取引所は『コインチェック』『ビットフライヤー』『GMOコイン』の3つあります。

初めての口座開設は、ビットコインを手数料無料で買える『コインチェック』がおすすめです。

口座開設方法などは別の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

コインチェック関連の記事

↓口座開設方法はこちら

【簡単!】コインチェックで口座開設する3つの手順【初心者向け】 仮想通貨(暗号資産)に興味があるからビットコインを購入してみたいけど、何からやればいいんだろう…… そんなお悩みをお持ちの方...

↓取引所で暗号資産を買う方法はこちら

コインチェックのアプリに取引所はない?取引所での買い方を解説「コインチェックのアプリに取引所はあるの?」という疑問をお持ちの方に向けて、取引所でビットコインを買う方法を解説します。あわせてパソコンを使った購入方法や取引所で買える仮想通貨の種類もお伝えします。...

↓積立サービスの使い方はこちら

コインチェックで月1万円から始める積み立て【3ステップで簡単】『コインチェックで仮想通貨を積み立てたい」という方に向けて、積立サービスのやり方を解説します。あわせて、コインチェックで積み立てるメリット・デメリットも紹介します。...

↓レンディングサービスの使い方はこちら

【簡単】コインチェックでビットコインを貸し出す方法【仮想通貨レンディング】「コインチェックで仮想通貨を増やす方法を知りたい」という方に向けた、貸仮想通貨(レンディング)サービスの特徴と、ビットコインを貸し出す方法を解説します。あわせて、注意点も紹介します。...